おもにBLD

スピードキューブ、特に Blindfolded (BLD) の記事を書きます。

関西大会2018に行ってきました

こんばんは、Sakaki (酢酸) です。

3/31と4/1に関西大会2018に参加してきました。 関西大会2018に向けて - おもにBLD で目標を掲げていたので、その達成具合をまとめておきます。

TL; DR

目標達成で◯、目標達成していないがPBを更新したら△、それ以外は✕

種目 目標 結果 達成度
3BLD Sub3分 3:54.26 (PB)
4BLD Sub20分 DNF
5BLD 成功 成功
MBLD 4/4 3/3 (幻) 幻の記録となりました(後述)

各部門 (試技を行った順)

5BLD

目標を掲げた時にも書きましたが、関西大会に行く最大の目的でした。結果は成功で、無事に目標達成です。タイムは57:49.00で、内訳は、分析記憶36分、実行21分。成功だけを求めていたので、3回くらい念入りに確認しました。そして、3回目の確認で、ミドルエッジEOの記憶ミスをしていることに気付いたので、確認した甲斐があったと思いました。分析は特にEOやCOに注意ですね。

日本大会での4BLDに引き続き、5BLDも大会が初成功でした。事前の練習では、もちろん成功できたらそれでいいのですが、目隠しをした状態での練習よりも、目を開けてスラスラ分析・実行できるかのほうが大事だと思います。

3BLD

4:11.92から、3:54.26に更新 (17秒) PBではあるものの、目標未達成。1回目の試技でPB確定させ、3回目スクランブルで、簡単めなスクランブルだったのでスピードを意識した結果、EOを見逃してDNF… 成功していたら2分ちょっとの記録でした。スクランブルによっては2分台の前半が出せる、ということが分かったのは収穫です。あとは、多分割と同日の場合、正確性を高めて平均狙うほうが頭の使い方が似ているので自然かもしれない、とちょっと思いました。

4BLD

1日目の最後の試技で、5BLD, 3BLDの疲れが溜まっていたんだと思います。4BLDの最初の分析の時点で、全く頭が働いていませんでした。場所法を使っていないので頭への負荷がひどいです。

MBLD

2日目。1回目の試技では2/4。自信はあったのですが、分析ミスだか実行ミスだかでズレたようなのが1個、EOを忘れていたのが1個。それから、残った時間で3/3を挑戦し、無事に成功しました。60分という制限時間はスクランブル込みの時間なので、思った以上に時間がギリギリでした。前回の2/2に引き続き、記録を残せた時は全成功なので、これからも正確性をウリにしていきたいなぁと思いました。

(追記) (追記の追記: 私の解釈がおかしかったので修正しました。) しかし、2018年1月から適用されたルール(ガイドライン)で、MBLDは「複数試技ができなくなったため、」「複数試技をする場合に累積の制限時間を付けることができなくなったが、関西大会2018の(運営上の)制限時間内ではマルチブラインドの複数試技ができなかったため、」記録は公式に反映されずに削除されました。残念ですが、ルールならば仕方がないですね。運営者だけでなく、各競技者も正しくルールを把握しておくべきです。でも、割と大きな変更だと思うので、ガイドラインではなくメインの条文に書いておいてほしかったとは思いました。皆様もご注意ください。

WCA Guidelines | World Cube Association

交流とか

自分のBLDの親と呼ぶべき望月さんとお話しできたのでよかったです。他にも、ROCK MEN, KUbersの方々を中心に関西の方々とお話しすることができました。

余談

開眼3x3x3は特に何もしなかったのですが、なぜか2ndに進めました。2ndでは5回目の試技で平均PBが余裕で狙えそうだったのですが、焦ってコケた…